青年会議所に限らず、組織として活動するうえで理念の浸透は必要不可欠です。何のために存在するのかどこに向かって活動をしていくのか、組織としての目標を達成するための意思決定をする際に全員が共有しているか否かによって、生まれる成果は雲泥の差があるからです。近年、青年会議所会員の平均在籍年数が減少傾向となっているため、時間をかけて理念を共感させるのではなく、短期間で理念の浸透を実現していくことが必要です。
まずは、2025年我々の活動方針について関係諸団体や先輩諸兄姉の方々に共感していただくため、事業説明会及び新年祝賀会を開催します。委員会の活動方針を発表し理解していただき協力関係を築くとともに会員一人ひとりに理念の浸透を促し、当事者意識をもって事業に全力で取り組むための基礎を作り地域貢献に繋げます。そして、新入会員へ向けて明るい豊かな社会を築き上げる理念に共感していただき、いち早く会員としての共通意識を持った活動へと繋げるべく、アカデミー事業を実施します。アカデミー会員の方々に青年会議所の魅力を伝えることで地域課題を自分ごととして捉え、リーダーシップをもつ青年が集う組織に向け運動を展開し、アカデミー会員が進んで参画できる組織を構築していきます。さらに、設立から脈々と受け継がれてきた先輩諸兄姉の想いに感謝し、敬意を持ち感謝の気持ちを伝え送り出すとともに、これまでの活動を振返り培われた経験からの想いを残していただく機会を設けるために卒業式を実施します。卒業生からの想いを現役会員に向け伝え共感していただき、新入会員が入会されても伝え繋げるようにします。
理念に共感したうえで活動に取り組むことが出来る人財は、明確な指針を持ち目標に進むことができるようになり、漠然と活動をしていた時とは全く違う視野を得た会員はこの地域を牽引するリーダーへと成長し、この愛する地域の未来を明るく照らす光となります。
委員長 星野 太一
一、会員拡大20名必達
一、アカデミー事業の実施
一、不屈の精神で挑戦を続けよう
一、理念を浸透させ持続可能な組織へ